ドイツの「特許法等改正に 係る特許法の簡素化・現代化のための法律」

ドイツの「特許法等改正に 係る特許法の簡素化・現代化のための法律」

「特許法等改正に係る特許法の簡素化・現代化のための法律」 2021年8月18日「特許法等改正に係る特許法の簡素化・現代化のための法律」が長い準備期間を経て漸く交付されました。 当時計画中であったDPMA における手続きに関連する改正点については、2020年2月に以下のブログ記事ですでにご説明しました。 PCT 国際特許出願のドイツ国内段階への移行期間の延長 2022年5月1日以降、DPMAでの国内段階開始までの期限が1か月延長されます。 この期限は、これまで出願日(優先日)から...
World IP DAY

World IP DAY

World IP DAY なぜ中小企業が知的財産分野において特別な役割を果たすのか? ドイツ企業の90%以上が中小企業であることから、中小企業(SME)はドイツ経済の根幹をなしていると言えます。 これら一つ一つの企業が、アイデアを出すことからスタートし、それを形にして、 消費者が使用する製品を製造し、そして雇用を生み出すのです。 知的財産権は、企業の資産を保護し、価値を創造するのに役立ちます。...
欧州単一特許 (EU 単一特許)および統一特許裁判所 ―英国のEU離脱の影響―

欧州単一特許 (EU 単一特許)および統一特許裁判所 ―英国のEU離脱の影響―

欧州単一特許 および統一特許裁判所 ドイツ、単一特許に関する協定を2020年末までに批准する見込み 新たな仮差止請求により単一特許導入が再度遅延 連邦憲法裁判所は2020年3月の判決において、2017年3月に可決された当初の法律は無効であると判断しました。 法律の成立に必要な議員3分の2以上の賛成票が得られなかったためです。...
標準必須特許(SEP

標準必須特許(SEP

標準必須特許(SEP 技術の標準化 近年、IT、電気通信、医療技術、車両技術の技術分野における異業種間での技術活用が増加しています。...
特許図面を作成するための実用的なヒント

特許図面を作成するための実用的なヒント

特許図面を作成するための実用的なヒント 発明への図面 特許出願の際、図面の提出は必須ではありませんが、発明の概念を理解するのに非常に役立ちます。 スケッチ、製図、写真、CADデータ、ベクター画像または製品の試作品の画像等は、特許図面の基礎となります。 特許図面作成には国ごとの特許庁ガイドラインが適用されます。 ドイツでは、特許規定(PatV)12条、付属書2 に規定されています。 ドイツ特許商標庁の様式要件 ドイツ特許商標庁は、図面作成デバイスを使用して特許図面を作成することを奨励しています。...